二日酔いを防ぐのに効果的な食材と、ウコン♬
今日は、またメチャクチャ寒いですね〜((((;゚Д゚))))サムー
北海道や、東北地方の方に比べたら…と、自分に言い聞かせながら、配達しています。
明日の朝、凍結とかしてなければ良いのですが。
さぁ、今日明日も「新年会」って方多いんじゃないですか?
皆さん、楽しくお酒呑まれてますかね〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
でも、ついついはしゃいで呑み過ぎちゃって、翌日が…って事ありませんか?
僕は、チョイチョイ有ります(笑)
今日は、そうならない為の予防法を少〜しご紹介。
空腹時に一気にアルコールを摂取するのは禁物、ということは皆さんご存知ですよね。
胃や腸に食べ物が入っていない場合、
他に摂取すべき栄養がないためアルコールを一気に吸収してしまいます。
短期間に一気にアルコールを摂取することが、悪酔いや二日酔いにつながります。
そこで、二日酔いを防ぐのに効果が高い食材は、”脂肪”を含む食品です。
脂肪は吸収に長い時間を要するため、アルコールの胃での吸収を大幅に防ぎ、
腸での吸収速度をゆっくりにする効果があります。
呑み会の場に向かう前に、一口食べておくと、
二日酔いを防ぐのに効果的な脂肪を含む食材が…
・バター
脂肪を多く含む乳製品は、二日酔いの予防に効果的実際にロシアでは、
バターやサワークリームを食べることが二日酔いの予防法らしいですよ♪
・オリーブオイル
オイルに含まれる脂肪がアルコールの吸収を遅らせます。
こちらも、実際にイタリアなどの地中海の国では、飲酒前に少量飲む習慣があります。
スプーン一杯程度を飲酒前に摂取しましょう。
脂肪を含む食材の他にも、こんな食材が…
・梅干し
梅干しに含まれるクエン酸は、肝臓の働きを活発にしてくれます。
みかんやグレープフルーツなどの柑橘系の果物にもクエン酸が含まれています。
・酢
酢酸(さくさん)にも肝機能を高める効果があるため、スプーン一杯のお酢を摂取するのも効果的♬
何もしないまま、会場まできちゃった…って時は…
・ドレッシングのかかったサラダ
飲酒前にドレッシングのかかったサラダを食べましょう!
ドレッシングに含まれるお酢や脂肪分が、アルコールの吸収を遅らせます。
勿論ウコンなんかが入った栄養ドリンクを飲むのも効果的。
飲酒後でも効果はありますが、飲酒前に飲んでおくと、体への負担が軽減します。
飲酒前に摂取するのが効果的で、効果が出るまでに時間がかかるので、
1時間前位に飲むのが良いらしいです。
後は、お酒を呑みながら同量のお水を摂取すると、
体内のアルコール濃度が薄められます(和らぎ水)
でも、勿論これで絶対大丈夫って事は無いので、やっぱりお酒は楽しく適量を(*´ω`*)
僕も、明日新年会にお呼ばれしてま〜すヽ(・∀・ )ノ
勿論、楽しく適量を……できるかな(; ・`д・´)笑
R