お待たせしました〜☆地元香川県【川鶴酒造】さんの…美味し〜〜い酒粕入荷してま〜すヽ(*´∀`)
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
予報通り冷え込んできてますね〜(*´-`)サムッ
この寒い時季に、ポカポカ身体の中から温めてくれて、栄養もしっかりとれるスーパーフード「酒粕」!
先日ご紹介した【西野金陵】さんのものに続いて、同じく地元香川県【川鶴酒造】さんの酒粕も入荷しました〜(o^^o)
・『川鶴 酒粕 500/1000g』
毎年この時季を心待ちにされて、「やっぱりこの酒粕じゃないと‼︎」って、まとめていくつか買いに来られるお客様が沢山いらっしゃいます♫
この間は「味噌粕汁」のレシピをご紹介したので、今日は定番の「甘酒」のレシピをヽ(*´∀`)
『美味しい甘酒の作り方』
先ずは材料(3〜4杯分)
・酒粕 100g
・水 500cc
・砂糖 大さじ3杯
・塩 一つまみ
・生姜 お好みで(すりおろしor搾り汁)
①鍋に酒粕と水を入れて、半日~丸1日放置する。
2時間ほど経ってかき混ぜると、簡単にほろほろ崩れるので、気がついた時に混ぜておく。
粕が大きければ手で適当に千切る。
すぐに火にかけてしまうより、水に浸して置いた方が、とろ~りまろやかな味わいになります。
②加熱して、砂糖と、塩少々を加える。
加熱しながらも時々掻き混ぜて下さい。
一煮立ちしたら(アルコールが苦手な方やお子さんが呑まれる時は、3~5分沸騰させることも)熱々を茶碗に注ぎ、お好みでおろし生姜かしぼり汁を落として完成!
簡単でしょ( ´∀`)?
お子さんや、お酒の味が強いなと感じる方は、牛乳と半々に割って飲んでも美味しいですよ♫
R
#香川県 #酒粕 #川鶴酒造 #川鶴 #甘酒
関連記事
< 新酒しぼりたて第7弾!地元【川鶴酒造】さんの、大人気シリーズより…『川鶴 純米 限定直汲み 無濾過生原酒』
新酒しぼりたて第8弾!今年も “間違いないヤツ!” 入荷 \(*´∇`*)小豆島出身杜氏が醸した和歌山県の銘酒…『黒牛 純米酒〈しぼりたて〉生原酒』 >
Comment